衛生管理について LINEで予約する 営業時間:13:00~21:00 shadow ink tattoo では、施術の際、使い捨てに出来るものは全て完全使い捨てで廃棄しています。 (感染性廃棄物、及び医療破棄物は委託業者にて廃棄処分依頼し、衛生管理に十分な注意を払うことで感染症の予防を徹底しています。) 使い捨てに出来ないタトゥーマシン周辺器具等については、オートクレーブ(高温高圧滅菌器)にて完全滅菌しています。 ニードル(針)の使い捨てはもちろんですが、グリップ、インクとインク容器、ベッドのシーツ(ベッド自体は施術の前に必ず消毒をしています。) といった、お客さんの体に直接触れるものはもちろん、彫師が身につけるグローブとマスクも、一度使ったら捨てて、新しいものに交換しています。 カートリッジ式ニードルに関しても同様で、一度使った物はバイオハザードBOXに仮破棄し、その後適切に処理しています。 (カートリッジニードルによる事故も起きていますので衛生管理がしっかりと行き届いた彫師さんを選んで施術を受けられてください。) 当スタジオの彫師に関しましては、しっかりと手など消毒をしてるのはもちろんですが、 周辺機器、手が触れるもの全てに、エタノールや次亜塩素酸ナトリウム等で徹底した消毒を行っており、常に清潔な室内を維持しています。 また下記設備を常備しており、 高圧蒸気減菌器(オートクレーブ) 殺菌線消毒器(ステリライザー) ウルトラソニッククリーナー(超音波洗浄機) スタジオ内の滅菌・消毒処理を徹底しておりますので、安心して施術をお受けいただけます。 高圧蒸気減菌器 (オートクレーブ) 殺菌線消毒器(ステリライザー) ウルトラソニッククリーナー(超音波洗浄機) 空気清浄機 また当タトゥースタジオは銀イオンでの床や壁の抗菌対策をして空気清浄機でのクリーンな空間作りも行なっており、浮遊するウィルスや細菌、カビなどの対策も行っております。 タトゥーマシン タトゥーマシンにはバンテージと、バリアフィルムを巻き、血液などが直接触れないよう、しっかりカバーしてから使用しています。 照明器具 ダストボックスや、照明器具、スイッチ、ケーブル類などもバリアフィルムで覆って1度の施術で必ず交換しています。 施術ワゴン 施術ワゴンなども施術の際には、このようにしっかりと養生をしてから施術に臨んでいます。 衛生管理や、クリーンな空間作りを徹底する事により、タトゥーを初めて入れられる方や、カウンセリングご希望の方にも、ご安心してお越しいただいております。 注意事項 18歳未満の方の場合はお断りしております。(高校生不可) 施術を受けられる方は、顔写真付きの身分証明書を必ずご持参ください。ご予約の際に、身分証明書のコピーをいただきます。(個人情報保護方針を厳守してお取り扱いしています。予めご了承下さい。)顔写真付きの身分証明書をご提出頂けない場合は、ご予約、施術が出来かねます。予めご了承下さい。 持病、感染症等をお持ちの方はカウンセリング時には事前に申告してください。施術前日、当日、術後の飲酒はお控えください。 付き添いの方とご入店されたい場合は、お問い合わせ時に必ず事前確認をお願い致します。 下記に該当する方は、施術をお断りしています。 暴力団、または関係者、およびそれに類似されると思われる方。 HIV、B型肝炎、C型肝炎、コロナウイルスにかかっている方。 薬物等を使用されている方。 また、公序良俗の範囲内での行動ができない方。