アフターケア
営業時間:13:00~21:00
当店採用のフィルムドレッシングの(保護フィルム)のアフターケアについて。
- フィルムドレッシングは術後2~3日経過したら、お風呂などで、水や湯をかけてゆっくりと剥がしてください。その時に、ミューズやキレイキレイなどの薬用ソープで優しく洗ってください。
- その後、水気を拭き取り少し乾燥させて、新しいものに取り換えて、傷の完治まで貼りっぱなしが理想的です。最低3週間ほど、貼りっぱなしにして下さい。
※フィルムドレッシングの中が、貼り換えても、適度な乾燥が見られず血液や、体液、インクで満たされてる場合は、毎度貼り換えてください。適度な乾燥が見られて、キャンディーの包み紙のようにシワシワになってたらオッケーです。
フィルムドレッシングは、薬局などで『防水シート』『防水フィルム』などの名称で販売されています。当店で使用しているフィルムドレッシングは、タトゥーのケア用のものや医療で使われるものを使用しています。
(フィルムドレッシングが肌に貼りついてる場合は、極力、フィルムを維持するように努めて下さい。フィルムドレッシングがある限り、保湿クリームなど塗る必要も無いですし、傷が保護されるため、安心です。)
- 湯や水を使う時は、フィルムには直接水気を与えないで下さい。
- 端が剥がれても、剥がそうとしないで下さい。
- 汗や水が溜まった場合で、タプタプ状態の際には、針か爪楊枝で穴を開けて汁を外部に出してください。その後、そのままシートを維持して下さい。
- 途中で剥がれた場合だと、カサブタもめくれるため、色抜け色飛びの原因になります。
色の定着前の、お直し場合には有料にて承ります。そうならないためにも、途中でシートを剥がさないようにして下さい。当然ですが、痒くても引っ掻かないで下さい。 - 肌に異常がある場合には、必ずLINEにてご連絡下さい。(腫れが引かない、3日目以降も痛いor痛みが増しているなど。)
それ以外のアフターケアはこちら


タトゥーを入れる施術が終わると、彫った部位にガーゼを貼ります。
タトゥーの大きさ、部位にもよりますが、ガーゼをはがすのは施術から2時間~4時間経ってからにしてください。
■施術当日(またはフィルムドレッシングを外した際に行うこと)
できれば施術から1週間程度、最低でも当日だけはぬるま湯のシャワーで彫った部位に残る血とインクを洗い流してください。
ボディーソープを使ってはいけません、ミューズやキレイキレイなどの薬用石鹸が望ましいと思います。タオルで優しく水分を拭き取ったら、タトゥーの上に適量のクリームを塗ります。
(石油系生成されたワセリン以外の植物性の油や、ボラギノールなどを推奨しています。通常のワセリンでは、人によっては、かぶれる可能性があるため、推奨していません。またワセリンには何の治癒力も無いです。クリームを塗る際は、カサブタになってから、あるいは乾燥してきてから、塗る事を推奨しています。)
体質によりますが、施術後3~5日でかさぶたができます。その後1ヶ月程度経つと、タトゥーが肌に定着して肌の一部のようになります。
基本的にはその後の手入れは必要ありませんが、大切なタトゥーを長くきれいに保たせるために保護クリームの使用は効果的です。

傷が治るまでの過程
■施術後2,3日
施術日から2、3日間は、お酒、激しい運動、彫った部位の圧迫は控えてください。
また、施術から数日間はインクや体液が流れ出るおそれがありますので、極力、汚れても良い服を着てお過ごし下さい。
仕事中などで汚れ対策ができない場合は、(ユニフォームや、衣装、着物、ドレスなどを着なくてはならない)担当の彫師に相談ください。
■施術後4,5日
体質によりますが、施術後3~5日でかさぶたができます。このかさぶたは絶対に剥がしたり、かいたりせず、自然にはがれ落ちるまで1~2週間ほど待ってください。
無理に剥がすとタトゥーが色落ちしたり、肌が化膿してしまうことがあります。

やってはいけないこと
■施術後1ヶ月
施術後1ヶ月程度は日焼け止めは使わず、服でタトゥーを隠して日焼けを防ぎましょう。また、温泉、サウナ、プールなど、体が水に浸かる場所は避けてください。
これらの点さえ守れば、あとは体の自然治癒力に任せておけば大丈夫です。
■施術後二ヶ月目以降
普段のお手入れはどうするの?
1ヶ月程度経つと、タトゥーが肌に定着して、肌の一部のようになります。基本的には、その後の手入れは必要ありませんが、大切なタトゥーを長くきれいに保たせるために保護クリームの使用は効果的です。
ただ、日焼けだけはしないように気をつけましょう。1ヶ月経てば、服で隠す必要はありませんが、日焼け止めを塗るようにしてください。
わからない事がある場合は、迷わずLINEにてご相談下さい。
注意事項
- 18歳未満の方の場合はお断りしております。(高校生不可)
- 施術を受けられる方は、顔写真付きの身分証明書を必ずご持参ください。
ご予約の際に、身分証明書のコピーをいただきます。
(個人情報保護方針を厳守してお取り扱いしています。予めご了承下さい。)
顔写真付きの身分証明書をご提出頂けない場合は、ご予約、施術が出来かねます。
予めご了承下さい。 - 持病、感染症等をお持ちの方はカウンセリング時には事前に申告してください。
施術前日、当日、術後の飲酒はお控えください。 - 付き添いの方とご入店されたい場合は、お問い合わせ時に必ず事前確認をお願い致します。
下記に該当する方は、施術をお断りしています。
- 暴力団、または関係者、およびそれに類似されると思われる方。
- HIV、B型肝炎、C型肝炎、コロナウイルスにかかっている方。
- 薬物等を使用されている方。
- また、公序良俗の範囲内での行動ができない方。